2012年05月05日
東京
銀座のホテルの前のオープンカフェで一人でお茶をしています。帰省して宝塚を観劇して、娘と待ち合わせのため、時間つぶしのひとときです。こんな車(ロールスロイス?)がホテルの前に横付けされて、何やらどなたか現れそうな感じ。日常を離れた感覚。お祭り事が大好きな私...
お母さんもお父さんも子どももお年よりも猫も犬も み~んな まんまで大丈夫。 パステルくるくるしながら、そんなことを伝えたいなと思っています。 インストラクターも養成。笑顔の輪が広がってく感。わくわくな毎日を綴ります。
2012年05月05日
銀座のホテルの前のオープンカフェで一人でお茶をしています。帰省して宝塚を観劇して、娘と待ち合わせのため、時間つぶしのひとときです。こんな車(ロールスロイス?)がホテルの前に横付けされて、何やらどなたか現れそうな感じ。日常を離れた感覚。お祭り事が大好きな私...
2012年04月29日
いつもの笑顔と春のひととき。若いお嬢さんたちと月に一回のパステルです。回を重ねるごとに、持久力と理解力が増して、障がいのことなど忘れてしまいます。ただ終始笑顔の楽しい時間は、私の癒しタイムでもあります。みんな一緒なんだなぁ足りないものを補い合ったり、与...
2012年04月19日
私のホームグランドのモコカフェ&若草が開店一周年を迎えました。思えばふらっと立ち寄ったモコカフェでの出会いから、まだ一年もたっていないのに、すっかり昔からの知り合いのような安心感で迎えてくれるあったかい場所となりました。不思議と集まる人たちとの多くの出...
2012年04月16日
今回パステルホープアート協会の細谷さんから直接学ぶことができる1DAYスクーリングを企画いたしました。個人的にはいつも他県で参加していましたが、今回初めて主催させていただきます。新たな技法を学ぶことが出来たり細谷さんのお人柄にふれる良き機会だと思います...
2012年04月13日
オーラソーマ 本当の自分に気づく・・・。いやぁ~なかなか奥が深いようです。108本のボトルを前にすると、色は癒しだと実感します。確実に目に飛び込んでくる色があるから不思議。でも、パステルと同じで、今日のあなた、いまここのあなたでしかありません。すべては...
2012年04月12日
看護という仕事をお持ちの方と知的ハンディキャップをお持ちの方とパステル。私は子供の頃、なりたいものはわからなかったけど、絶対なれないものはわかっていました。それは「魚屋さん」と「看護士さん」です。大きな心ですべてを受け入れ、優しく強い素敵な看護士さんだ...
2012年03月24日
昨日、一昨日と養成講座。まだ若いのにむちゃくちゃ話が合うMちゃんとマンツーマンです。朝から夕方まで、炸裂トークは一階のモコカフェまで聞こえていたらしく、「しっかり勉強しなさい」とのお叱りも。ゆるいのもいい加減にせなあかんでまったく。それにしてもMちゃん...
2012年03月21日
パステルのお教室はいつもの通り楽しくやっています。回数を重ねることに「心が楽」になっていく様な気がします。人を許すと自分を許すことに・・・。そして、それは心を楽にすることになるんですね。明日からインストラクター養成講座です。3日間の時間をいかに充実した...
2012年03月19日
やっちまいました。浜松がんこ祭りが雨の中終わりました。踊りました。昨年の思いをぶつけるかのごとく、どのチームも熱く舞いました。中でも、メインステージ(アクト)での演舞はすごい。あんなライトを浴びたことは結婚式以来。。。いやいや生まれて初めてであります。...
2012年03月12日
2月25日(土)に行った緑がつなぐコミュニティーセミナー@若草の第2弾が18日(日)に行われます。前回はお手伝いさせていただいたんですが、今回はいよいよ開催の「がんこ祭り」参加のため残念ながら行けませんが、皆さんにはぜひ、行ってほしい企画です。前回は私のよ...
2012年03月11日
パステル和アートが多くの方に認知していただいて、これは私以外のたくさんのインストラクターさんの力によるものだと思います。最近いろいろな方からご質問をいただきますので、この場をお借りしてお答えします。インストラクター養成講座がそれぞれ違うけれどどうして?...
2012年02月28日
曼荼羅アート3時間の予定が4時間話し込んで描いてこのためにこの時間が用意されていたんだと必然性を感じたのは私だけでしょうか?見てください。Iさんの曼荼羅です。
2012年02月23日
若草のTOMさんが、熱い志で企画したセミナーです。3回シリーズの第一回目で行政、専門家向けと聞いていたので、アップしていなかったのですが、TOMさんのお話をきいてるうちに、すべての人が考えなくてはならないことって感じました。manmaも次世代の子どもたちに残した伝...
2012年02月22日
保育園の年長組の子供達20名とパステル。建て替えられたばかりの耐震ばっちりの高台にある保育園。明るい日差しが差し込むお部屋を用意していただきました。パステル和アートは色を楽しみ色で癒される、私は大事な事だと思っています。なので、お教室をやっている若草(モ...
2012年02月15日
オーラソーマとのコラボ企画が終わりました。お蔭様で満員御礼。モコカフェのともこさんとくにちゃんオーラソーマのKさんそして私たのしかったね~と感想。またまた素敵な子供たちとの出会いも。左が姉(小5)右が弟(小2)あえてコメントはいりませんね。「ヒャぁ~楽し...
2012年02月13日
上が兄(小5)下が弟(5歳)始めに必ず描いていただく「円・丸」なんでこう素敵な子供たちに出会うんだろう。お兄ちゃんは強い個性を持った子と聞いていました。前日お母さんからいただいたメールには、個性が強い息子を一人で置いて行ってもいいのかと私を気遣って下さる...
2012年02月06日
午前中はお二人の体験パステル私は必ず「円・丸」を描いていただきます。パステル和アートの醍醐味や楽しさ、不思議さ綺麗さがわかっていただきやすい課題だからです。全員子育て中の母、自然と子供の話に、「子どもは亡くなるときに、自分の環境や親を恨むことなく、必ず...
2012年01月31日
新しい出会いをいただいて、保育園の園長先生と保育士さんたちでのお教室ができることになりました。おまけに保育園に出向いての講師依頼までいただいて、またまた子供達に出会えるなんて嬉しい限りです。「どんな絵を教えてるんですか?」と聞かれると困ります。教えてる...
2012年01月28日
33名の卒園児とパステル。昨年の卒園児が描いた作品を卒園アルバム見たご父兄の方々がリクエストしてくださったとのこと。うれしいことです。でも、私は子供が楽しめるかが一番大事。そのことに全力を尽くします。10か月ぶりに会う元年中児たち。あどけない怖いものしらず...
2012年01月23日
ダウン症という障がいを持つAちゃんとSちゃん彼女たちとのパステルに向かう私はスキップしている。楽しみでしかたがない。どうしてかな?と考えていたらふと気づいた。「価値判断しない人」だから彼女たちに悪はない。すべてを+の方向から見ている。私はジャッジされない...