りんごまんまでパステル講座案内  ここをクリック

幼児とパステル

幼児とパステル

卒園記念制作にパステルを取り入れていただいたのを機に
数園から講師依頼をいただきました。

子どもたちがいきいきと描いてくれたので、ただ単発ではなく
一年間を通してカリキュラムを組んで、経験を積み重ねてみたいと
ずっと考えていたので、企画書を作ってみました。

3歳児から5歳児まで1学期に一回づつ描けば、卒園時には9枚の作品が
出来上がるというものです。
3歳児は色遊びから始まって、パステルの技法を少しづつ増やしていきます。

どうやらパステルは、大人も子どもも絵に苦手意識のある人ほど
楽しんで出来るように思います。

失敗はなく自由なので描く間は常に肯定的な言葉のシャワーです。
心地よくほんわかと優しい気持ちになります。
それは、幼児も同じようです。

その中で自己肯定感(自分大好き感)を感じたり、癒されたりと
パステル効果は絶大だと確信しています。

「まんまで大丈夫だよ」

をテーマにパステル携えて今日も行ってきます。


何人かのお仲間で・・・
一人なんだけど・・・
親子で・・・
会社で・・・
学校の講座で・・・
園で・・・

など、ご希望に応じます。

こちらまでメールください。
















上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
幼児とパステル
    コメント(0)