りんごまんまでパステル講座案内  ここをクリック

日本の夜明けは近いぜよ

親子4人でパステル。

パステル和アートのきまりのキャンパスでは
嫌らしい一番小さい男の子

日本の夜明けは近いぜよ

すでに裏に描こうとしている。

2枚目からは自由に描くかと言うことで納得。


とりあえず「円」を描いて、揺らぎのラインに感動したりと
一連の講座内容をクリアした後




ふたをあけたら子供たち全員が裏に描き始めた。



次はコピー用紙がいい。
この大きさがいい。


あげくのはてには、
「日本の夜明けは近いぜよ」

日本の夜明けは近いぜよ



「ぼく、この言葉好きなんだ」

と本人はいたって真面目。



日本の行く末に、こんな日本男児がいてくれることに
頼もしさをかんじたりして。



さてさて、自由度はさらにヒートアップ



「おもしろすぎる」


日本の夜明けは近いぜよ



これまたわが道のお姉ちゃん。



王道を黙々と描いてくださったお母さん


日本の夜明けは近いぜよ




それぞれ、子供たちは7~8枚は描いたかな?


何枚も描きたいとおもってくれたことで、いいかな・



たのしかったです。



ありがとう。



同じカテゴリー(パステル和アート)の記事
幼稚園でパステル
幼稚園でパステル(2012-11-02 17:14)

パステルIN温室
パステルIN温室(2012-10-27 19:15)

保育園でパステル
保育園でパステル(2012-10-05 00:34)

共鳴
共鳴(2012-10-02 11:48)

パステルの輪
パステルの輪(2012-09-19 14:59)

作品
作品(2012-09-03 23:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
日本の夜明けは近いぜよ
    コメント(0)