同じインストラクターの
COPAINさんがフォローアップ講座に
来てくれました。
朝からの一日講座、ランチもおしゃべりもたっぷり。
作品は「花火」「チューリップ」「くり」「富士」「心の木」「赤ちゃん」
と6作品。
パステル和アートは手から手へ伝えていく作品が多くあります。
自分の知らない技法や色使いを学ぶためにインストラクターの方を
対象にフォローアップ講座をやっています。
絵が本当に苦手だったとおっしゃるCOPAINさん。
私も同じです。だからこそ、パステル和アートをやってるんですよね。
だからこそ、伝えられることがあるんですよね。
COPAINさんが目指しているものに深い共感とともに、
落ち着いた包容力で、多くの人をパステルを通して
癒していかれるんだろうと思います。
何より、学ばれようとする気持ちが素晴らしいです。
そして、今日は岐阜から新幹線でフォローアップ講座を受けに
Keiさんがいらっしゃいます。
私よりもキャリアも経験も豊富な大先輩ですが、
上も下も先も後もない、みんな平等のパステル和アート
協会理念を実践される謙虚な姿を、見習いたいと思います。
楽しみです。
それでは、お迎えに行ってきます。
あっそうそう
COPAINさん、写真写真と言いながら撮るの忘れました。
送ってくれたらうれしいで~す。