りんごまんまでパステル講座案内  ここをクリック

お知らせだから知ってほしい事

昨夜TV番組で、子どものために大きい権力と戦う母親が、国をも動かした
という話を見た後、今朝の横浜、世田谷の放射能汚染のニュース。

それは、どこかの国の誰かの話ではないですね。
今こそ母親は、自分の感を信じて子供たちを守らねば          。

「子どものこと、学校のこと、地域のこと、考える・行動する・解決する」
をテーマに障害のある子供たちの生きやすい環境つくりのために活動
している団体アクティブ
が講演会を開催します。

11月20日(日) 13:30~16:00
福祉交流センター 4階 大広間
参加費   会員 無料
        非会員  300円
託児あり(要予約10/31まで)
講師 聖隷クリストファー大学 リハビリテーション学部 
    作業療法学専攻 准教授
    伊藤 信寿氏

アクティブのメンバーは障がいのあるお子様を持ったお母さんが多く
個人の問題もみんなで考えていこうねという雰囲気の会。
何よりお母さんの心の支えになる場所だなと感じます。

この講演会を機会に、今一人で悩んでいるお母さんは
様子を見に行かれてはどうでしょうか?
よさそう
と思ったら、スタッフに声をかけてくださいね。



そして、もいっちょ。

ひきこもり家族の会が明日NPO法人「てくてく」
としてスタート。
発足会と基調講演会が開かれます。

発達障がい
ひきこもり
不登校
虐待

子どもに関わる問題は連鎖しているように思います。



10月14日(金) 13:30~ 発足式
            14:40~16:10  講演
講演者  日本福祉大学名誉教授 竹中 哲夫氏
場所    福祉交流センター 大会議室
参加費  会員以外の方  1,000円








同じカテゴリー(発達障がい)の記事
アウトロー
アウトロー(2012-08-09 10:10)

親の思い
親の思い(2011-09-22 10:36)

発達障がい
発達障がい(2011-07-12 13:28)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お知らせだから知ってほしい事
    コメント(0)