りんごまんまでパステル講座案内  ここをクリック

和アートinデイサービス

和アートinデイサービス

デイサービスでのパステル和アート。

始めは「だめよ。」「描けない」と乗る気でない様子。
苦手意識はやっかいです。
そんなおばあちゃまも下地を塗り、一色目のクルクルを描かれると、
次々と意欲的に変貌していきます。

身体の片側が不自由の方も多くいらっしゃましたが、
介護士さんたちの力をかりて、指にパステルをつけては
クルクルと描いていきます。

色を遊んでいただきたくて、48色のパステルをなるべく一人一セット。
「色を見ているだけで楽しいね」
ポツリと一言。

ゆらぎのラインを入れる頃には、すっかり意思表示をされ、
「ここに交差して入れようかしら・・・」
「もっとたくさん消してみようかな」

消しては何度も自分の作品を掲げて見ていらっしゃる姿が・・・。

楽しんでもらえたかな?
和んでいただけたかな?

あえてお聞きしませんでしたが、私が帰る時ビックリしました。
なんと何人かの方が拍手をして下さったのです。

講師にいらっしゃる皆さんにされていらっしゃるのかもしれないけど、
私にとっては新鮮な体験でした。
恐縮です。

老人介護の現場を垣間見るのは初体験。
和アートを教えにいって、私のほうが勉強させていただきました。

本当に愛をもってご老人と向き合っている介護士さんたちの素晴らしさ。
人生の多くを生きてこられ、静かに過ごす時間に入られたご老人たちの
静けさ。
日ごろ人生をこれから生きる子どもたちの活力の中にいるので、
その対比を強く感じました。
「人はどう生きるか」
なんだなぁとつくづく・・・。

こんな素敵な機会を、ほんとにありがとうございます。

あと3日間
空いてる時間はなるべく
一生懸命やります。

素敵な時間をご一緒しましょうね。



8月21日は都田建設さんで体験サークル
10:00~12:00です。
参加費は1,500円(材料費込み)

お申し込みは都田建設キララ人工房
もしくはこちらまで











同じカテゴリー(パステル和アート)の記事
幼稚園でパステル
幼稚園でパステル(2012-11-02 17:14)

パステルIN温室
パステルIN温室(2012-10-27 19:15)

保育園でパステル
保育園でパステル(2012-10-05 00:34)

共鳴
共鳴(2012-10-02 11:48)

パステルの輪
パステルの輪(2012-09-19 14:59)

作品
作品(2012-09-03 23:07)

この記事へのコメント
こんにちは^^
初めてコメントさせていただきます♪

ディサービスで和アートされたんですね~
70人もされるって楽しみですね~。
ご自分でお申込みをされてお金を払って体験してくださる方とは
最初の意識が違って色んな方がいらっしゃると思うので、
心をふんわりと、楽しんでいただく空気になるまでが
こちらも緊張してしまいそうで、少し勇気がいるお仕事なのではないですか?
(小心者のわたしのキモチです;)
でも、やってみられてきっと皆さんの中に暖かい何かが残ったはずですよね。
拍手は嬉いですね。
私もそういう場で勉強させていただきたいな・・と思いました。
Posted by パステル風味パステル風味 at 2010年08月15日 14:22
パステル風味さん

コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています。

=最初の意識が違って色んな方がいらっしゃると思うので、
心をふんわりと、楽しんでいただく空気になるまでが
こちらも緊張してしまいそうで、少し勇気がいるお仕事なのではないですか?=
本当にその通りでした。
せっかく大事なお時間をいただいているので、楽しんでいただきたい。
でも、そんなことしないで高校野球を見ていたいという方もいらっしゃいます。(笑)

でも、そこはさすがのパステル和アート。
クルクルごとに皆さんの気持ちがのってきて、もっとこうしたいという気持ちがあふれてきます。

あらためて「和アート」の素晴らしさを感じました。

風味さん、いつかご一緒にクルクルしましょう。
Posted by manma at 2010年08月17日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
和アートinデイサービス
    コメント(2)