
上から2番目が私の作品
3日間の養成講座が終了しました。
私の受けた養成講座は自由課題が中心でしたが、
パステル和アートには素晴らしい多くの技法があることを
知って、どうしても勉強したくなりました。
そこで、養成講座を再受講してきました。
24課程が無理なく、多くの新鮮な技法が盛り込まれていて、
終了すれば、自然にかなりのレベルアップに繋がって
いく素晴らしいプログラムでした。
次から次へと「なるほど」の連続でワクワクしました。
新鮮な技法を盛り込んだ課題と自由に描ける課題が
バランス良く組み込まれています。
確かに技法など知らなくても、十分素敵な絵が描けるし、
その場を楽しむことができる和アートだけど、表現の幅や描く楽しさ
が何百倍にも膨れ上がったような気がします。
今後は自信を持って、このプログラムに忠実に養成講座を行います。
また、ワークショップでも今回とスクーリングなどで扱った課題
をどんどん経験してもらおうと思います。
サークルではとにかく体験して、「私にも描けるんだぁ」と
感じていただけると思います。
そして、パステル和アートの楽しさをより多くの方に伝えたい
そんな気持ちでいっぱいです。
それでは さっそく 次回のサークル・・・。
(インストラクター養成講座・ワークショップも開催予定)
パステル和アートサークル
6月12日(土) 10時~13時
都田建設 キララ人工房
参加費 1500円
お申し込みはコメント欄か都田建設までお願いします。
絵が苦手でも、お子様でもお年寄りでもどなたでも大丈夫です。